top of page

吹きガラス講座

​受講料について

スタッフ講座 1回 税込4,510円 × 8回
火夜講座 1回 税込5,280円 × 8回

木夜講座 1回 税込 5,610円 × 8回
 空き状況やご不明点などお気軽にご連絡ください。

​講座ハーフについて

奇数週か偶数週をお選びいただき、受講できます。
受講料については上記の金額の半分になります。
​全日受講の方が優先となります。ご了承ください。

1

月曜夜

講師・・・髙橋知希(スタッフ)
時間・・・18:45~21:15

​作りたいものを目標に、一緒に試行錯誤しながら制作していきたいと思っています。​未経験の方もゆっくり指導していきますのでよろしくお願いします。​

​略歴​
 千葉県生まれ
​ 2013年 明星大学造形芸術学部ガラスコース卒業
 2015年 坂東ガラス工房秀緑
 2018年 株式会社黒壁
 2023年 彩グラススタジオ勤務

2

火曜夜

講師・・・荒井尚之(外部講師)
時間・・・18:45~21:15

伊藤けんじ先生のテキストを使って装飾コースを想定し、
作りたい物を作れる様に色々考えて進めていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

​略歴
 神奈川県横浜市生まれ
 2001年 東京ガラス19期卒
 2015年 日本のガラス展 入選
 彩グラススタジオ
 伊豆クラフトハウスを経る。
 アシスタント、講座、体験等を経験

​3

木曜夜

講師・・・加倉井秀昭(外部講師
時間・・・18:45~21:15

技法と技術
最初の2ヶ月のコースは技術の方向を探っていきます。

サオの先に膨らんだガラスがあるとしてそれはどんな形になるのか?
どんな形にしたいのか?
効率よくガラスに動いてもらうにはなにをすべきでなにをすべきでないか。

ガラスを自由自在に形にするのに必要な根本的なものを探ります。

​4

​金曜朝

講師・・・竹下芽衣(スタッフ)
時間・・・10:00~12:30

主に初心者向きの講座です。
それぞれが作りたいものを目指して、基本を大事に進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

略歴
 千葉県生まれ
 2020年 長岡造形大学 美術工芸学科卒
 2020年 軽井沢ガラス工房勤務
 2021年 彩グラススタジオ勤務
 2022年 テーブルウェアフェスティバル 入選
            くらしを綾なす豆皿コンテスト 準大賞

5

​土曜朝

講師・・・湯浅明子(スタッフ)
時間・・・10:00~12:30

はじめて吹きガラスをやられる方から経験者まで
一人ひとりに合わせた指導をしていきたいと思っています。​よろしくお願いします!
 
​略歴
 ​埼玉県生まれ
 2010年年 女子美術大学工芸科ガラスコース卒業
 2013年 第7回雪のデザイン賞 入選
 2014、16年 そば猪口アート公募展 入選
 2018年 第7回現代ガラス展in山陽小野田 入選
 ガラス工房シリカ
 彩グラススタジオ勤務​
 女子美術大学工芸科ガラスコース非常勤講師

​6

​日曜朝

講師・・・スタッフ一同
時間・・・10:00~12:30

講師が毎週入れ替わりで講座を進めていきます。講師それぞれの吹き方や考え方に触れられる講座です。
生徒さんの作りたいものに応じてそれぞれ指導していきます。
よろしくお願い致します!

aya glass studio

glasswork01_edited.png

©2023 aya glass studio  

Wix.com で作成されました。

bottom of page